" />

パチンコ

パチンコをやめるために、そのバカバカしさを知る

こんにちはkitajinです。ここではパチンコをやめるための手段、パチンコをすることで失うものとバカバカしさを紹介します。損をすることが多いと分かっていてもやめられないパチンコですが、それでもその実態を知れば止められるかもしれません。

パチンコを打つことで失うもの

時間

パチンコを打つことは、なんといっても時間が掛かります。

まず店に行くまでの時間が掛かります。

そして、打ち始めて自分の納得いくまでどれくらい時間が掛かるか分かりません。

下手すれば開店から閉店まで居つづけるかもしれません。

自分が納得できればいいと思うかもしれませんが、失った時間は帰ってくることはありません。

人生の有意義な時間が失われるのです。

お金

パチンコでお金がなくなる可能性は、年々高くなっています。

よく言われるのは、店を維持していく費用はお客が賄っているということです。

年々、パチンコを打つ人が少なくなり、逆に一台あたりのパチンコ台の単価などは上がっています。

単純に考えても、店側が儲けるためにはお客から徴収しなくてはいけません。

昔のパチンコはお客が多かったので還元できていましたが、お客がいなくなった現在、お金は失うものだと思って遊んだほうがいいでしょう。

意欲

ギャンブルにハマっていると、他の事が手につかなくなります。

勝っても負けても、他の事をする意欲が削がれます。ボ

ボクもパチンコにハマっていた時には他の事が手につかず、何もやる気が起きませんでした。

パチンコを打つ以外やる気が出ず、お金があればパチンコ店に行き、負ければパチンコを呪い、勝てば気分よくメシを食べて寝る。そんな生活をしていました。

ここまで行くと極端ですが、しかし、それくらいギャンブルには熱中させるものがあります。

信用

パチンコを打って信用を無くすとはどういうことでしょうか?

これはボクの経験談ですが、若いころ、飲食店で働いていて、昼の休憩三時間にパチンコを打ちに行きました。

すると、その日はバカづきで大当たりが止まらず、結局、バイトに遅刻してしまったのです。

さらに、それがバレて信用を失ったということがありました。

これは極端な例ですが、たまの休日にパチンコを打つのが趣味な人は、用事を断った経験はないでしょうか?

もっと極端な例でいくと、パチンコ依存となって借金をしたり、パチンコに熱中しすぎて子供を車内放置してしまうなど、確実に社会的信用を失っています。

パチンコで失うものはどれも大切なモノばかりではないでしょうか。次にパチンコを打つバカバカしさについて考えてみたいと思います。

パチンコの打つ人のバカバカしさ

矛盾した行動をとっている

パチンコをやっている人に聞きたいのですが、本当に楽しんでますか?

はたから見ると、勝っても負けても不機嫌な顔をして、どこか余裕がないように見えます。

パチンコを打つことで、気分が悪くなる可能性が高いのは分かっているのに、それでもパチンコを打ち続けるのはなぜでしょうか?

明らかに矛盾した行動をとっていると思うのはボクだけでしょうか?

性格が悪くなる

パチンコを打っていると周りに性格が悪い人が多いことに気づきます。

出ないといって台を叩いたり、店員に悪態をついたり、人を押しのけてまで自分の目指す台を死守しようとしたりと、ムキになっている人が多いです。

昔に比べれば良くなったとは思いますが、それでも未だにそういう話は聞きます。

Googleマップでパチンコ店のレビューを見れば、本当によく分かります。

パチンコ店で星が3以上ついている店は皆無です。2.5付けば優良店です。

そのほとんどが悪口で埋め尽くされています。

不健康になる

パチンコで不健康になるのはおもにタバコの副流煙でしたが、これは2020年の受動喫煙禁止条例により、屋内の喫煙が禁止されたのでなくなりました。

だったらもういいじゃないかと思うかもしれませんが、パチンコを打っていると、精神衛生上よくないことが多いのは皆さんも気づいていると思います。

イライラしたり、余裕が無かったり、人や物に当たったりする人がいます。

さらに、パチンコに熱中するあまり、食事もせずに打ち続けたり、食事をするにしても手軽なジャンクフードやファストフードなどで間に合わせたりするようになります。

また、他の事をやる意欲が失われているから、運動などをする習慣もなく、一日中座りっぱなしなので血行が悪くなります。

また、最近のパチンコは音量がうるさく、画面も色鮮やかなので目や耳が悪くなりそうです。

実際にすぐに影響が出る事はないでしょうが、それでも長時間打ち続けると頭の中にパチンコ台の音楽がしばらく残っていたり、眩しすぎて目が痛くなることがあります。

趣味になったり、高揚感がいいという面もありそうですが、トータルで考えるとパチンコを打つことで不健康になる可能性は高そうです。

何も残らない

パチンコを打つことで、得られるものは何でしょうか?

刹那的な喜びや満足感は得られそうですが、それ以外に残るものは借金くらいでしょう。

これはボクの経験なので、万人には当てはまらないかもしれませんが、パチンコを打って得たモノを思い出しても何もありません。

失ったものはたくさんあるのに、得たものが一つもないなんて、なんだか寂しいものです。

パチンコをやっていても人生の他の部分が充実できればいいのですが、パチンコを打つことで時間とお金が失われる結果、その部分が上手く育てられないのかもしれません。

ですので、若い人には特にパチンコを打つことをオススメできません。

最後に

パチンコを打つことは自由ですが、自分をコントロールできずに、パチンコに熱中しすぎるあまりおかしくなってしまうことはよくあります。そうなる前にパチンコから足を洗うか、または自分の行動を振り返り、上記の事を踏まえてパチンコをすべきでしょう。

〇 関連記事

-パチンコ